公益財団法人産業教育振興中央会オフィシャルサイト

インターンシップ保険

手続きの流れ

【注意】こちらの保険は大学生・専門学校生はお申込みいただけません。

対象となる活動

学校長が「学校管理下のキャリア教育活動」と認める活動(往復途上を含む)に限ります。

ジョブシャドウイングも対象となります。

ものづくりコンテスト、せんばん大会も対象となります。

講義・ディベートなど座学や見学のみの活動も対象となります。

医療行為(注射器の使用等)におよぶ実習は対象外です。

有給職業体験プログラムなどの対価が発生する活動については対象外です。

通常の授業中の事故は対象外です。

STEP 1「パンフレット・チラシについて」

2025年度パンフレット

2025pamf

ご担当者はお申込み前に
ご一読ください。
(全10ページ)

2025年度チラシ

2025fly

(両面1枚)

※皆さまに配布させていただいた三つ折りの簡易版パンフレットは、こちらからご確認いただけます。

STEP 2「お申し込み手続きについて」

【注意】加入依頼書は必ず郵送にてご提出ください。
(メール・FAXでのお申込みは受け付けておりません)

お申込み必要書類

加入依頼書
(賠償責任保険 ・
傷害保険共通)
申込書類送付先

〒103-8214
東京都中央区日本橋馬喰町1-12-3
Daiwa日本橋馬喰町ビル3階
株式会社 第一成和事務所
インターンシップ・ボランティア保険担当者宛

賠償責任保険
加入者名簿
傷害保険
加入者名簿

1加入依頼書を作成し、第一成和事務所まで必ずご郵送ください。

point郵送する前に忘れずに加入依頼書をコピーして控えをお取りいただき、加入者名簿と一緒に保管してください。
point原則、加入依頼書の到着にかかわるご連絡および加入者証の発行はしておりません。

2保険料を、パンフレット・加入依頼書に記載の指定口座へ期日までにお振込みください。

point保険料は補償を希望する日の前営業日までに必ず着金が必要です。
point賠償責任保険と傷害保険の保険料は合算でお振込みいただけます。
point原則、保険料の着金にかかわるご連絡および領収書の発行は行っておりません。

3加入者証・領収書は発行されません。
1.加入依頼書写し 2.名簿 3.振込控をもって加入の証明とします。

名簿について

必ず加入者名簿を作成のうえ保管ください。
お申込時に提出は不要ですが保険金請求時に必要になります。

ご注意

お申込み後、日程等の変更があった場合は、速やかに取扱代理店(株)第一成和事務所までお電話(03-3669-2831)にてご報告ください。
特に傷害保険は活動日を過ぎてからのご報告となった場合、保険内容を変更できかねますので、予めご了承願います。(自然災害を除く)

★必要な場合のみご利用ください。
「お見積もり・ご請求書について」

※お申込み入力画面ではありません。

Webで作成いただく場合

下記見積書・請求書発行システムより必要事項を入力いただくと、電子印入りの見積書・請求書PDFデータが表示され、その場で印刷いただけます。

※ご不明点等はチャットボットをご確認ください。

FAX、メール、郵送からご依頼いただく場合

下記発行依頼書をご使用ください。
発行依頼書に加入依頼書を添えて、下記まで送付してください。

書類送付・お問い合わせ先

取扱代理店株式会社 第一成和事務所

〒103-8214
東京都中央区日本橋馬喰町1丁目12番3号 Daiwa日本橋馬喰町ビル3階

※お申込み書類は郵送のみ受け付けております。メール・FAXでは受け付けておりません。
※お見積書・ご請求書のご依頼はWeb・FAX・メール・郵送で受け付けております。

個人情報の取扱いについて

2021 公益財団法人産業教育振興中央会
pagetop